膝 膝靭帯断裂の小学生 小学4年生の子がサッカーで膝の靭帯が切れて装具に入って帰って来たから、オンライン治療で診てほしいと依頼がありました。ヨクナルTVに出演依頼はできませんでしたから、録画してないので、会員の皆さんにだけ、ここでご紹介。 医師の話によると、右ひざ... 2023.10.18 膝足運動
栄養 健康はマイクロバイオーム次第! 最近世界で研究が盛んになって来たのが、マイクロバイオーム。 この言葉、そのうちよく聞くようになるから、みんな覚えといてね。 この言葉を使って、友達に今のうちから話しといてください。 「これからの人間の健康のカギはマイクロバイオーム次第ら... 2023.10.17 栄養菌
認知症 高齢者の転倒予防法 今日は佐賀県の基山町多世代交流センターと言う所で、健康セミナーをしてきましたが、色々と話した中でも、深刻な問題の一つが、「転倒しての骨折。」 転ぶと、手や足が折れてしまう高齢者はとても多い。 手ならまだいいけど、股関節が折れると、認知症が入... 2023.10.16 認知症足運動骨折高齢者
ダイエット 塩が多い人は痩せないのはなぜ? 私は今、減量期ですから、毎日100gずつ減らしてます。 3か月やるので、キッチリ9キロ落とします。 太るものを食べないのは当然ですね。 ほぼ野菜食になります。 でも、野菜料理でも、味が濃いモノ、塩分が多いと100gさえも落ちなくなります。 ... 2023.10.14 ダイエット栄養食
腰 抗生剤を飲んだら腰痛になるのは? こないだ生まれて初めて腰痛になったという50代後半の女性が来ました。3日間横になったまま全く動けなかったとか。なぜ自分がギックリ腰になったのかが、まったく見当もつかないと言われます。しかし、何か原因があるはず。腰痛の原因は、ほとんどが腸内環... 2023.10.11 腰薬
思考方法 人生が驚くほど好転する7つの方法 「人生が驚くほど好転する7つの方法」と言うのが載ってました。 下記に載せてますが、成功者は誰もが同じことを言います。人生を成功させるにはこれしかないわけね。 でもほとんどの人が分かっていながらもできないと言う。 成功する人は何とかしてできる... 2023.10.11 思考方法
足 外反母趾がひどくなってきた女性 年を取ると外反母趾がひどくなってきて、手術をする人が増えて来るね。特に女性に多い。みんなは何故か分かるかね?実は、外反母趾と偏平足はセット。これを知らない大先生が多い。なので、親指の曲がった部分を削って骨を修正する手術をしてしまう。手術すれ... 2023.10.07 足運動
栄養 認知症対策って? アルツハイマー型認知症の薬として、エーザイからレカネマブが認証されました。これを服用してどのくらい治るのかと言うと、「完治は無理です。18カ月かけて進行を2-3年ほど遅らせるモノです。」だとか・・・・。う~ん、その程度なのか、期待したんだが... 2023.10.06 栄養認知症運動
事故 首の骨折後、手足が痺れる! 今日、大阪の還暦の方にオンラインアドバイスをしてました。2年前、首の骨にバイ菌が入り、その骨がボロボロに崩れて、神経を傷つけ、手足が痺れ始めたために、手術をしたと言う方。骨盤の骨の一部を移植して固定されたそうです。見たところ、動作異常も感覚... 2023.10.03 事故栄養首