ゴッドハンドLINE 会員サイト

もし骨折したら・・・3倍速く治る方法

 足を骨折した人にアドバイスをしてました。一人は股関節、もう一人は足首関節です。アドバイスの内容は同じでした。
 股関節骨折の方
↓↓
「寺川先生、今回はアドバイス本当にありがとうございました😊
 私、本当は車椅子の生活と家族は告げられてたみたいで、知らなかった私はビックリです。
 ドクターも私の回復ぶりにただただ驚いてます。
 リハビリ病院も90日の予定を30日で退院して運転もしてる私をよく頑張ったねーとドクターから笑笑
 私は治ると思いこんでいたのと、どーしても行きたいライブが控えてたからそれが目標になり、なんと言ってもサプリの力が大きいと実感してます。
 寺川先生の的確なアドバイスのおかげです。
 まだ杖ついての歩きで右足がまだまだ筋力がないのでリハビリ通院してますが時間はかかると思ってます。
 まずはこの驚異的な回復に寺川先生にいっぱい感謝です。」
↑↑
 足首骨折の方。
↓↓
 こんにちは♪ 只今 入院中〜。
 1年前の骨折のボルトとプレートを抜く手術が終わりました〜。
 1年前の手術では、骨が柔らかくてボルトを入れるのに慎重に慎重に大変でした!とドクターから言われました
 1年間アドバイスしていただいたものを多めを真面目に摂取したところ、なんと!!!
 今回の手術では、骨が硬くてボルトを抜くのに大変でしたと🤭
 実証ーーー!すごいですね〜〜
 寺川先生のアドバイス通りに真面目に取り組んだ結果でもあります❣️
 アドバイスをくださり、いつも尊敬と感謝です💓
 頂いたアドバイスを 大切に 家宝として守っていきます♪♪
 ご報告まで💓
↑↑
 お二人とも50代女性ですが、女性は50代になると急激に骨が弱ります。
 女性全員がなるので、骨を強くすることを毎日しておかないといけません。
 特に股関節は骨折の中で一番大変です。
 必ず金属プレートを入れて補強しなくてはなりません。
 そして、骨がプレートに融合するまで動けません。
 隙間が空いたまま動くと骨の中が崩れてグラグラになります。
 なので、プレートを骨の外側から4本ほどボルト止めします。それでもくっ付きが悪ければグラグラですからリハビリも始められませんから寝たきりです。
 高齢女性はこれで一生寝たきりになる人も多いので、骨折してしまったらやるべきことをしっかりとやらないといけません。
 リハビリが遅くなるほど筋力は低下して、骨も再生しないので、歩けるようになるまでものすごい時間がかかります。
 しかし、この方は、90日の予定が30日で退院!!!
 三分の一の日数で!!
 3倍治りが早かったわけね。
 骨が強くなる栄養を十分に摂取できると、回復は3倍速くなるんですよね。
 私も肋骨が2か所折れても10日で治しましたよね。
 骨の材料が多いほど早くくっ付きますから。
 骨の材料をたっぷりと摂取すると良いわけね。
 もし、骨折したら、私は何をアドバイスするかというと、下記のことです。
コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

コメント